プロセカのガイドラインでスクショは禁止されていますか?

6 ビュー

プロジェクトセカイ公式ガイドラインでは、ゲームプレイの全容や特定シーンを完全に示す動画投稿・配信は禁止されています。ただし、公式YouTubeチャンネルの動画のスクリーンショットは、著作権侵害に該当しない限り許可されています。個々のスクリーンショットの利用は、コンテキストに依存し、全面的なゲーム内容の公開を避ける必要があります。

コメント 0 好き

プロセカのスクショ、どこまでOK?ガイドラインの微妙な線引きを解説

「プロセカのプレイ動画を撮りたいけど、スクショはダメなのかな?」

プロセカを始めると必ずぶち当たる疑問ですよね。公式ガイドラインでは、ゲームプレイの全容や特定シーンを完全に示す動画投稿・配信は禁止されています。しかし、一方で公式YouTubeチャンネルの動画のスクリーンショットは、著作権侵害に該当しない限り許可されています。

では、具体的にどこまでがOKでどこからがNGなのか、その微妙な線引きを解説していきます。

❌ NGな例:

  • ゲームプレイの全容を示す動画投稿・配信: 例えば、ストーリーモードの全編をそのまま配信したり、楽曲のフルプレイ動画を投稿したりすることは禁止です。
  • 特定シーンの完全な再現: ライブ中の特定の演出や、ストーリー中の特定の会話シーンをそのままスクショで公開することは、著作権侵害とみなされる可能性があります。
  • ゲーム内の画像や動画を無断で商用利用する: ゲーム内の画像や動画を、許可なくグッズや広告などに利用することは禁止されています。

✅ OKな例:

  • 公式YouTubeチャンネルの動画のスクリーンショット: 公式で公開されている動画から、個別のシーンをキャプチャして利用することは、著作権侵害に該当しない限り許可されています。
  • プレイ中の特定のシーンを一部切り取って紹介: 例えば、ライブ中の特定の演出の一部を、動画やブログ記事などで紹介することは可能です。ただし、そのシーンがゲーム全体のストーリーや楽曲の内容を明らかにしないように配慮する必要があります。
  • 自分のプレイ動画の一部をスクショで紹介: 自分のプレイ動画の一部を、ブログやSNSで紹介することは可能です。ただし、動画の内容がゲーム全体のストーリーや楽曲の内容を明らかにしないように配慮する必要があります。

重要なのは、ゲーム内容の全面的な公開を避けることです。 スクショを利用する際は、あくまでもゲームの雰囲気や魅力を伝えるためのツールとして、適切な範囲内で使用しましょう。

さらに、ガイドラインの解釈は場合によって異なる可能性があります。 不安な場合は、公式に問い合わせて確認することをお勧めします。

プロセカのガイドラインは、ゲームの著作権を守るためのものです。ガイドラインを守って、楽しく安全にプロセカをプレイしましょう!