中国 ご祝儀 いくら?

0 ビュー

中国のご祝儀では、縁起の良い数字を選ぶのがマナーです。金額は最低500元からで、800元や1000元以上が一般的。親族以外の場合は、参加者の立場や新郎新婦との関係性によって異なり、最高で1万元程度まで包むこともあります。ただし、「4」など縁起の悪い数字は避けるようにしましょう。

コメント 0 好き

中国のご祝儀事情:縁起の良い数字で包むのがマナー

中国ではご祝儀を贈る際、金額や数字に特別な注意を払うのが一般的です。縁起の良い数字が重視され、縁起の悪い数字は避けるのがマナーとされています。

縁起の良い数字

中国でご祝儀に用いられる縁起の良い数字は以下の通りです。

  • 8 (バーバ):発音が「発財」と似ていることから、お金や繁栄を象徴します。
  • 6 (リュウ):発音が「順」と似ていることから、スムーズな航海を意味します。
  • 9 (ジョウ):発音が「長久」と似ていることから、長寿や幸福を願います。
  • 双子の数字:例えば、888元、999元など。偶数は縁起が良いとされ、倍数だとさらに縁起が良くなります。

縁起の悪い数字

逆に、以下のような縁起の悪い数字は避けるべきです。

  • 4 (スー):発音が「死」と似ていることから、死や不吉なものを連想させます。
  • 5 (ウー):発音が「無」と似ていることから、何もないことを意味します。
  • 7 (チー):発音が「妻」と似ていることから、不倫や浮気を連想させます。

金額の目安

中国でご祝儀に包む金額の相場は、最低500元(約8,500円)です。一般的には800元(約13,600円)や1000元(約17,000円)以上が一般的とされています。

身内や親しい友人であれば、より多額の金額を包むこともあります。ただし、1万元(約17万円)程度を超えることはまれです。

また、ご祝儀の金額は参加者の立場や新郎新婦との関係性によっても異なります。親族であれば多めに包み、友人や同僚であれば少なめにするのが一般的です。

その他のマナー

  • 新札または綺麗な紙幣を使用する
  • ご祝儀袋には新郎新婦の名前と自分の名前を記入する
  • ご祝儀袋に硬貨を入れない
  • ご祝儀袋を封筒に入れて贈る(オプション)

中国でご祝儀を贈る際には、これらのマナーを尊重し、新郎新婦の幸せを願う気持ちを伝えることが大切です。縁起の良い数字を選んで、心温まるご祝儀を贈りましょう。