充電切れのスマホでも電子マネーは使えますか?

27 ビュー
充電切れのスマートフォンでも、FeliCa搭載の電子マネーは、一時的に利用できる場合があります。ただし、アプリを使った操作はできません。電池残量がゼロ、または電池パックが外されている場合は利用できません。
コメント 0 好き

充電切れのスマホでも電子マネーは使える?

答えは「場合による」です。

充電切れのスマートフォンでも、FeliCa(フェリカ)を搭載した電子マネーは、次のような条件を満たす場合に一時的に利用できます。

  • 電池残量がわずかに残っている場合
  • 電池パックが外されていない場合

この場合、スマートフォンを電子マネー対応のリーダーにかざすことで、残っている電池残量を使って電子マネーの支払いを行うことができます。

ただし、次の場合には利用できません。

  • 電池残量がゼロの場合
  • 電池パックが外されている場合
  • 電子マネー専用のアプリを使用する場合

アプリを使った電子マネーの操作は、スマートフォンの電源がオンになっている状態でないと行えません。

FeliCa搭載の電子マネーとは?

FeliCaは、ソニーが開発した近距離無線通信規格です。ICカードやスマートフォンに搭載されており、電子マネーや交通系ICカードなどの非接触決済に広く利用されています。

まとめ

充電切れのスマートフォンでも、FeliCa搭載の電子マネーは、わずかな電池残量がある場合に一時的に利用できます。ただし、アプリを使った操作や、電池残量がゼロまたは電池パックが外されている場合は利用できません。