機種変更した後のスマホのLINEはどうなる?

19 ビュー
機種変更後、旧スマホのLINEアプリは自動的に初期化されます。新しいスマホでLINEアカウントを引き継ぎ、トーク履歴復元時に「続行」ボタンを押すと、旧スマホのLINEは使用できなくなります。これは、約1~2分後に起こります。
コメント 0 好き

機種変更後のLINEはどうなる?

機種変更をすると、スマホのLINEアカウントはどうなるのでしょうか?

旧スマホのLINEアプリの初期化

機種変更後、旧スマホのLINEアプリは自動的に初期化されます。これは、新しいスマホでLINEアカウントを引き継いだときに発生します。

トーク履歴の復元

新しいスマホでLINEアカウントを引き継ぎ、トーク履歴を復元する際に「続行」ボタンを押すと、旧スマホのLINEアプリは使用できなくなります。トーク履歴の復元には通常1~2分かかります。

初期化の理由

旧スマホのLINEアプリが初期化される理由は、LINEアカウントは1つのデバイスにしか紐付けできないためです。新しいスマホで引き継ぐと、旧スマホのLINEアカウントは無効になります。これにより、同じアカウントが複数のデバイスで同時に使用されることが防止されます。

注意事項

  • 機種変更前に、トーク履歴や友だちリストなどの大切なデータをバックアップしておきましょう。
  • 旧スマホのLINEアプリを初期化した後、再ログインするとすべてのデータが削除されますのでご注意ください。
  • 機種変更後、LINEアカウントの引き継ぎができない場合は、LINEカスタマーサポートまでお問い合わせください。