海外のiPhoneを日本で使えますか?

12 ビュー
海外で購入したiPhone(iPhone 8以降)は、日本では通常使用できます。ただし、すべての周波数帯に対応しているとは限らず、地域やキャリアによっては電波状況が不安定になる場合があります。
コメント 0 好き

海外のiPhoneを日本で使用できますか?

海外で購入したiPhoneを日本で使用したいと考えている方もいらっしゃるでしょう。本記事では、その可否と留意点について説明します。

通常は可能

iPhone 8以降のモデルであれば、海外で購入したものも通常は日本で使用できます。ただし、すべての周波数帯に対応しているとは限りません。

周波数帯の確認

iPhoneが対応している周波数帯は、モデルによって異なります。日本で使用したい場合は、次の周波数帯に対応していることを確認しましょう。

  • 4G LTE: B1 / B3 / B18 / B26 / B41 (700/800/1700/1900/2100MHz)
  • 5G NR: n77 / n78 / n79 (3.4GHz / 3.6GHz / 4.5GHz)

特定のキャリアでの使用

一部の海外キャリアが販売するiPhoneは、特定のキャリアにロックされていることがあります。この場合、そのキャリアのSIMカードを使用する必要があります。

地域による電波状況

周波数帯に対応していても、地域によっては電波状況が不安定になる場合があります。これは、基地局の分布や建物の密集度などの要因によって異なります。

その他の注意事項

  • SIMカード: 海外で購入したiPhoneでも、日本のSIMカードを使用できます。
  • 言語の変更: iPhoneの設定から、日本語を含むお好みの言語に設定可能です。
  • 保証: 海外で購入したiPhoneは、日本で保証が適用されない場合があります。

まとめ

iPhone 8以降の海外で購入したiPhoneは、日本で通常は使用できます。ただし、周波数帯の対応や地域による電波状況の不安定さなどには注意が必要です。使用前に周波数帯を確認し、必要に応じてSIMカードのロック解除や保証の確認を行うことをお勧めします。