AndroidでWi-Fiのみにするにはどうすればいいですか?

58 ビュー
Android端末でWi-Fiのみを利用するには、設定メニューからモバイルネットワーク設定にアクセスします。そこで、「モバイルデータ」と「電話」のオプションを無効化し、Wi-Fiを有効にします。機種によっては、「Wi-Fiのみ」モードが直接設定できる場合もあります。データ通信や通話を完全にオフにして、Wi-Fi接続のみを使用するよう設定できます。
コメント 0 好き

Android端末でWi-Fiのみを利用する方法

Android端末でWi-Fiのみを利用するには、以下に示す簡単な手順に従います。

1. 設定メニューにアクセスする

  • Android端末のホーム画面で、[設定]アイコンをタップします。

2. モバイルネットワーク設定にアクセスする

  • 設定メニューで、[ネットワークとインターネット]オプションをタップし、次に[モバイルネットワーク]オプションをタップします。

3. モバイルデータと通話を無効にする

  • モバイルネットワーク設定ページで、[モバイルデータ]と[電話]オプションのトグルボタンをオフにします。これにより、データ通信と通話が無効になります。

4. Wi-Fiを有効にする

  • モバイルネットワーク設定ページで、[Wi-Fi]オプションのトグルボタンをオンにします。これにより、Wi-Fi接続が有効になります。

機種による追加のオプション

一部のAndroid端末では、次の追加オプションを使用できます。

  • Wi-Fiのみモード: これは、Wi-Fi接続のみを使用し、データ通信や通話を完全にオフにする設定です。通常、モバイルネットワーク設定ページで[Wi-Fiのみモード]オプションとして表示されます。
  • Wi-Fiアシストの無効化: Wi-Fiアシストは、Wi-Fi接続が弱いときに自動的にモバイルデータに切り替わる機能です。Wi-Fiのみを使用するには、設定メニューの[ネットワークとインターネット]セクションでこれを無効にする必要があります。

注意:

Wi-Fiのみモードを使用している間は、データ通信や通話を使用できません。緊急時に備えて、モバイルネットワーク設定を時折確認し、モバイルデータや通話を有効にすることをお勧めします。