ESIMに切り替わってるか確認する方法は?

9 ビュー
お使いの携帯電話がeSIMを使用しているかどうかを確認するには、電話アプリを開き、「*#06#」とダイヤルしてください。表示されたIMEI番号が2つあれば、物理SIMとeSIMの両方を搭載しているか、eSIMのみを使用している可能性があります。1つの番号しか表示されない場合は、物理SIMのみ、またはeSIMのみを使用している可能性があります。設定アプリでモバイルデータの設定を確認することで、eSIM使用の有無を確実に確認できます。
コメント 0 好き

あなたのスマホはeSIM対応?確認方法を徹底解説!

スマートフォン業界で急速に普及しつつあるeSIM。物理的なSIMカードとは異なり、端末に組み込まれたチップにデジタルで情報を書き込むため、SIMカードの入れ替えが不要になるなど、様々なメリットがあります。しかし、自分のスマートフォンがeSIMに対応しているのか、あるいは既にeSIMを利用しているのか、わからない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、eSIM対応の有無、そして現在eSIMを利用しているかどうかの確認方法を、様々な角度から詳しく解説します。

1. 電話アプリでIMEI番号を確認する

最も手軽な確認方法は、電話アプリで*#06#をダイヤルすることです。このコマンドを入力すると、IMEI(International Mobile Equipment Identity)番号が表示されます。IMEI番号は、携帯電話を識別するための固有の番号です。

  • IMEI番号が2つ表示される場合: お使いのスマートフォンは、デュアルSIMに対応しており、物理SIMとeSIMの両方が利用可能、またはeSIMのみを使用している可能性があります。
  • IMEI番号が1つしか表示されない場合: 物理SIMのみ、またはeSIMのみを使用している可能性があります。この方法だけではeSIMの有無を断定できません。

2. 設定アプリで確認する

IMEI番号の確認だけではeSIMの利用状況を正確に把握できないため、設定アプリでモバイルデータの設定を確認することが重要です。

  • iOSの場合: 「設定」>「モバイル通信」を開きます。eSIMを利用している場合は、「モバイルデータ通信プラン」に複数のプランが表示されているはずです。また、「プライマリ」として設定されているプランが現在使用中のSIMです。eSIMのプロファイルを追加するオプションが表示されていれば、eSIMに対応していることが確認できます。
  • Androidの場合: Android端末では、設定アプリの名称や項目がメーカーや機種によって異なりますが、一般的には「設定」>「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」または「SIMカード」といった項目を探してみてください。「+SIMを追加」のようなオプションがあればeSIMに対応しています。既にeSIMを使用している場合は、複数のSIMプロファイルが表示され、アクティブなプロファイルが現在使用中のSIMとなります。

3. 端末の仕様を確認する

スマートフォンを購入した際の箱や説明書、メーカーのウェブサイトなどで、端末の仕様を確認することができます。eSIMに対応している場合は、その旨が明記されているはずです。

4. キャリアに問い合わせる

上記の方法でeSIMの有無や利用状況が確認できない場合は、契約している携帯電話会社(キャリア)に問い合わせるのが確実です。eSIMの対応状況や、eSIMへの切り替え方法などを詳しく教えてもらうことができます。

eSIMへの切り替えを検討している方へ

eSIMは、物理SIMカードに比べて多くのメリットがあります。例えば、SIMカードの紛失や破損の心配がなく、海外旅行の際に現地のeSIMを簡単にダウンロードして利用することもできます。また、複数のSIMプロファイルを保存できるため、仕事用とプライベート用で電話番号を使い分けることも可能です。

eSIM対応のスマートフォンをお持ちの方は、ぜひeSIMへの切り替えを検討してみてください。キャリアによっては、オンラインで簡単にeSIMプロファイルをダウンロードできるサービスを提供しています。

まとめ

eSIMの確認方法は、*#06#でIMEI番号を確認する、設定アプリでモバイルデータの設定を確認する、端末の仕様を確認する、そしてキャリアに問い合わせる、といった方法があります。これらの方法を組み合わせて、ご自身のスマートフォンのeSIM対応状況や利用状況を正確に把握しましょう。eSIMは、今後のモバイル通信においてますます重要な役割を担っていくと考えられます。