Googleを日本語表示にしたいのですが?

5 ビュー

Googleの日本語表示にするには、ウェブブラウザの言語設定を変更します。ブラウザのメニューから、希望の言語を選べば設定完了です。 詳細な手順は、ブラウザのヘルプページを参照してください。

コメント 0 好き

Googleを日本語表示で使いたい!設定方法をわかりやすく解説

インターネットの世界を広げるGoogle。でも、表示言語が英語や他の言語だと使いにくくて困っていませんか?

この記事では、Googleを日本語表示にする方法を、ブラウザ別にご紹介します。専門用語はなるべく使わず、誰でも理解しやすいように丁寧に解説しますので、ご安心ください。

Google Chromeで日本語表示にするには?

世界中で最も利用されているブラウザ、Google Chrome。日本語表示にするのも簡単です。

  1. 画面右上の三点リーダーをクリック
    Chromeのウィンドウを開いたら、右上に縦に並んだ三つの点があります。これがメニューボタンです。クリックしてみましょう。
  2. 「設定」を選択
    メニューが開いたら、「設定」という項目を探してクリックします。
  3. 「言語」をクリック
    設定画面の左側にメニューが表示されます。「言語」をクリックします。
  4. 「日本語」をデフォルトに設定
    「言語」設定画面で「日本語」を探し、その横にある三点リーダーをクリック。「デフォルトで使用する言語に設定」をクリックします。もし「日本語」が表示されていない場合は、「言語を追加」から日本語を追加しましょう。

これで、Chromeが再起動し、Googleを含めほとんどのウェブサイトが日本語で表示されるようになります。

Mozilla Firefoxで日本語表示にするには?

Firefoxでも、Googleを日本語で表示させるのは簡単です。

  1. 画面右上の三本線メニューをクリック
    Firefoxのウィンドウを開いたら、右上に三本線が並んだメニューボタンがあります。クリックしましょう。
  2. 「設定」を選択
    メニューが開いたら、「設定」をクリックします。
  3. 「一般」を選択
    設定画面の左側にあるメニューから、「一般」を選択します。
  4. 「言語」セクションで「日本語」を設定
    「言語」セクションの「言語」の項目で「日本語」を選択します。もし「日本語」が表示されていない場合は、「言語を選択」から日本語を追加しましょう。

設定が完了したら、Firefoxを再起動してください。Googleが日本語で表示されるようになります。

Microsoft Edgeで日本語表示にするには?

Windows10に標準搭載されているMicrosoft Edgeでも、Googleを日本語で快適に利用できます。

  1. 画面右上の三点リーダーをクリック
    Edgeのウィンドウを開いたら、右上に三点リーダーが並んだメニューボタンがあります。クリックしましょう。
  2. 「設定」を選択
    メニューが開いたら、「設定」をクリックします。
  3. 「言語」を選択
    設定画面の左側にあるメニューから、「言語」を選択します。
  4. 「日本語」を追加&デフォルトに設定
    「優先する言語」セクションで「言語を追加する」をクリックし、「日本語」を選択します。追加された「日本語」の横にあるメニューから「上に移動」を選択して一番上に移動し、「再起動」をクリックします。

これで、Edgeが再起動し、Googleを含めほとんどのウェブサイトが日本語で表示されるようになります。

まとめ

この記事では、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeの3つのブラウザでGoogleを日本語表示にする方法をご紹介しました。

どのブラウザも、簡単な操作で設定が可能です。この記事を参考に、快適な日本語環境でGoogleを活用しましょう!