IPhoneでスクショの文字をコピーするには?

9 ビュー
iPhoneのスクリーンショットから文字をコピーするには、まず画像内のテキストをタップ&ホールドします。認識されたテキストが選択されますので、範囲を調整し、「コピー」をタップするとクリップボードに保存されます。
コメント 0 好き

iPhoneのスクショ、文字をコピーするって実はこんなに簡単!

iPhoneでスクリーンショットを撮る機会は多いですよね。ウェブサイトの記事の一部、友達とのLINEのやりとり、ゲームのハイスコア… でも、その画像に写っている文字をコピーしたいと思ったことはありませんか? わざわざ手入力するのは面倒だし、ミスも起こりやすい。そこで今回は、iPhoneのスクショから文字をコピーする、驚くほど簡単な方法をご紹介します!

実は、iOS 15以降のiPhoneには、「ライブテキスト」という非常に便利な機能が搭載されています。これは、画像の中に含まれる文字を認識し、コピー&ペースト、検索、翻訳などができる機能です。もう手入力で苦労する必要はありません!

ライブテキストでスクショの文字をコピーする方法

  1. まずはスクショを撮る: 通常通り、サイドボタンと音量アップボタンの同時押し、もしくはAssistiveTouchを使ってスクリーンショットを撮影します。

  2. スクショのプレビューを表示: 撮影後、画面左下に表示されるスクショのプレビューをタップします。あるいは、プレビューを無視して、「写真」アプリからスクショを開いても大丈夫です。

  3. 画像内のテキストをタップ&ホールド: スクショの画像内で、コピーしたい文字の部分を長押しします。すると、その部分が選択され、周囲に黄色い枠が表示されます。

  4. 選択範囲を調整: 選択範囲の端にある小さな青い丸をドラッグすることで、コピーしたいテキストの範囲を正確に調整できます。1単語だけでなく、複数行、段落全体を選択することも可能です。 細かい範囲指定もできるので、不要な文字をコピーする心配もありません。

  5. 「コピー」をタップ: 選択範囲が決まったら、表示されるメニューから「コピー」をタップします。これで、選択したテキストがクリップボードにコピーされました。

  6. テキストを貼り付ける: コピーしたテキストは、メモアプリ、メール、メッセージアプリなど、テキスト入力ができるあらゆる場所に貼り付けることができます。貼り付けたい場所で長押しし、「ペースト」を選択すれば完了です。

ライブテキスト、実はスクショ以外にも使える!

このライブテキスト機能、実はスクショだけでなく、カメラで撮影した写真や、既に保存されている画像にも使えます。 例えば、レストランのメニューや看板、書類などを撮影して、その中の文字をコピーすることが可能です。

また、Safariなどのブラウザで表示されている画像内のテキストも、同じようにコピーできます。わざわざウェブサイトのソースコードを表示してテキストを探す必要はもうありません!

ライブテキストが使えない場合の対処法

もしライブテキストがうまく機能しない場合は、以下の点を確認してみてください。

  • iOSのバージョン: iOS 15以降でないとライブテキストは利用できません。設定アプリの「一般」>「ソフトウェア・アップデート」で最新バージョンにアップデートしましょう。

  • 言語設定: ライブテキストは、特定の言語に対応しています。設定アプリの「一般」>「言語と地域」で、対応言語が設定されているか確認してください。日本語は対応しています。

  • 画像の質: 画像の解像度が低すぎたり、文字がぼやけていたりすると、ライブテキストが正しく認識できない場合があります。できるだけ鮮明な画像を使用するようにしましょう。

まとめ

iPhoneのスクショから文字をコピーする方法は、驚くほど簡単です。ライブテキストを使えば、面倒な手入力から解放され、時間と労力を節約できます。 この機能をマスターして、iPhoneをさらに便利に使いこなしましょう!