OタイプとO2タイプのプラグの違いは何ですか?

13 ビュー
オーストラリアの電源プラグは、O型とO2型の2種類があります。O型は、特徴的な縦長の八の字型穴2つを持つ一方、O2型はそれに加え、下部にさらに縦長の穴が1つ追加された3穴タイプです。この違いは、接地機能の有無に関連しており、O2型はアース付きコンセントであることを示します。日本のA型プラグとは完全に互換性がありません。
コメント 0 好き

OタイプとO2タイプのプラグの違い

オーストラリアの電源プラグには、OタイプとO2タイプの2種類があります。

形状の違い:

  • Oタイプ: 縦長の八の字型穴が2つ
  • O2タイプ: 縦長の八の字型穴が2つに、縦長の穴が1つ追加されています。

接地機能:

  • Oタイプ: 接地機能なし
  • O2タイプ: 接地機能あり

O2タイプのプラグは、下部の追加の穴がアース線に対応しています。これは、電気機器が接地されていることを示し、感電や火災などの事故を防ぐのに役立ちます。

互換性:

  • 日本のA型プラグ: OタイプおよびO2タイプのプラグとは完全に互換性がありません。

用途:

  • Oタイプ: 接地不要の一般的な電化製品に使用されます(例:ランプ、ケトル、トースター)。
  • O2タイプ: 接地が必要な電化製品に使用されます(例:エアコン、冷蔵庫、洗濯機)。

オーストラリアのコンセントは、OタイプとO2タイプの両方のプラグに対応しています。ただし、接地が必要な電化製品にはO2タイプのプラグを使用する必要があります。Oタイプのプラグを接地付きコンセントに差し込むと、感電のリスクがあります。