UQモバイルでauのメールアドレスは使えますか?

3 ビュー

はい、UQ mobileに移行後、31日以内に「auメール持ち運び」サービスに申し込むと、ezweb.ne.jpやau.comのメールアドレスを引き続き使用できます。

コメント 0 好き

UQモバイルでもauのメールアドレスは使える?移行時の注意点と設定方法

UQモバイルへの乗り換えを検討している方にとって、au時代に使っていたメールアドレスがどうなるのかは気になるポイントですよね。長年使ってきたアドレスが変わってしまうのは、友人や家族への連絡、各種サービスの登録変更など、色々な手間が発生する可能性があります。

結論から言うと、UQモバイルに乗り換えても、auのメールアドレス(ezweb.ne.jp / au.com)をそのまま使い続けることは可能です。ただし、いくつか注意点があります。

「auメール持ち運び」サービスとは?

auが提供している「auメール持ち運び」サービスを利用することで、UQモバイルに乗り換えても、auのメールアドレスを継続して利用できます。このサービスは有料で、月額330円(税込)です。

申し込みのタイミングが重要!

最も重要な注意点は、申し込み期限です。UQモバイルへの乗り換え後、31日以内に「auメール持ち運び」サービスに申し込む必要があります。この期間を過ぎてしまうと、サービスを利用することができなくなり、auのメールアドレスは利用できなくなってしまいます。乗り換え手続きと同時に申し込むのが確実でしょう。

サービス開始後の設定方法

「auメール持ち運び」サービスに申し込んだ後、お使いのスマートフォンやタブレットでauのメールを設定する必要があります。設定方法は、以下の通りです。

  1. 専用アプリのインストール: UQモバイルでauメールを利用するための専用アプリ(My auアプリなど)をダウンロードし、インストールします。
  2. au IDでのログイン: インストールしたアプリを開き、au IDでログインします。
  3. メール設定の完了: アプリ内の指示に従って、メール設定を完了させます。

設定時の注意点

  • Wi-Fi環境下での設定: 設定時にはWi-Fi環境下で行うことを推奨します。データ通信量を抑えることができます。
  • au IDとパスワードの確認: 設定にはau IDとパスワードが必要です。事前に確認しておきましょう。
  • 端末によっては設定方法が異なる: お使いの端末やOSのバージョンによって、設定方法が異なる場合があります。auの公式サイトやUQモバイルのサポートページで詳細な手順を確認してください。

UQモバイルへの乗り換え前に確認すべきこと

  • auメールの保存: 乗り換え前に、必要なメールをバックアップしておきましょう。
  • 登録サービスのメールアドレス変更: 乗り換え後、auメールアドレスが使えなくなった場合に備えて、各種サービスに登録しているメールアドレスを変更しておくことをおすすめします。

まとめ

UQモバイルへの乗り換え後も、auのメールアドレスは「auメール持ち運び」サービスを利用することで継続して使用できます。ただし、31日以内の申し込みと、その後のメール設定が必須です。事前に注意点を確認し、スムーズな乗り換えを行いましょう。