Wi-Fiのパスワードどこに書いてある?

5 ビュー

Wi-Fiパスワードは、ルーター本体底面や側面のシール、初期設定時の説明書、もしくはルーター管理画面から確認できます。既に機器に接続済みの場合は、その機器の設定からもパスワードを確認できる場合もあります。場所によって記載方法は異なるため、ルーターの機種を確認しながら探してみてください。

コメント 0 好き

Wi-Fiのパスワード、一体どこに書いてあるの? 忘れちゃった時の対処法

インターネットに接続するのに欠かせないWi-Fi。でも、パスワードを忘れてしまって接続できない…そんな経験はありませんか? パスワードは意外と身近な場所に記録されていることが多いんです。この記事では、Wi-Fiのパスワードがどこに書いてあるのか、そして見つけ方のコツを詳しく解説します。

1. ルーター本体をチェック! これが第一歩

まず確認すべきは、ルーター本体です。多くの場合、底面や側面に貼られたシールに、SSID(Wi-Fiネットワーク名)とパスワードが記載されています。シールは小さく、見落としやすいので、ルーターのあらゆる面を丁寧にチェックしましょう。機種によっては「KEY」「PSK」「暗号化キー」などの表記で記載されている場合もあります。

2. 初期設定時の説明書…捨てないで!

ルーターを初めて設定した際に使用した説明書にも、パスワードが記載されている可能性が高いです。特に、プロバイダから提供されたルーターの場合は、初期設定済みのパスワードが説明書に明記されていることが多いので、大切に保管しておきましょう。捨ててしまった場合は、プロバイダのウェブサイトで電子版のマニュアルを探してみるのも有効です。

3. ルーターの管理画面…上級者向けだけど便利!

ルーターには管理画面があり、そこからWi-Fiのパスワードを確認できます。ただし、この方法は少し技術的な知識が必要です。まず、ルーターに接続されているパソコンやスマートフォンから、ブラウザを開き、アドレスバーにルーターのIPアドレスを入力します。(一般的なIPアドレスは 192.168.0.1 や 192.168.1.1 などですが、ルーターの説明書で確認してください。) ログイン画面が表示されたら、ユーザー名とパスワードを入力します。(初期設定ではユーザー名:admin、パスワード:password の場合が多いですが、これも説明書で確認しましょう。)ログイン後、設定メニューから「無線LAN設定」や「セキュリティ」といった項目を探し、Wi-Fiのパスワードを確認できます。

4. 既に接続済みの機器から確認…一番簡単かも!

既にWi-Fiに接続済みのパソコンやスマートフォンからも、パスワードを確認できる場合があります。

  • Windows: ネットワークと共有センターから、接続しているWi-Fiネットワークを選択し、「ワイヤレスのプロパティ」→「セキュリティ」タブで「ネットワークセキュリティキー」の表示にチェックを入れるとパスワードが表示されます。
  • macOS: キーチェーンアクセスを開き、「システム」→「パスワード」から該当のWi-Fiネットワークを選択するとパスワードを確認できます。
  • スマートフォン (Android/iOS): 機種やOSのバージョンによって異なりますが、設定アプリ内のWi-Fi設定から、接続済みのネットワークの詳細情報を確認できる場合があります。QRコードでパスワードを共有できる機能が搭載されている機種もあります。

5. 見つからない場合は…プロバイダに相談!

どうしてもパスワードが見つからない場合は、契約しているインターネットプロバイダに相談しましょう。状況によっては、ルーターのリセットや再設定が必要になる場合もあります。

パスワード管理の重要性

Wi-Fiのパスワードは、自宅のネットワークセキュリティを守る上で非常に重要です。安易なパスワードを設定したり、メモを紛失したりすると、不正アクセスされるリスクがあります。パスワードは安全な場所に保管し、定期的に変更することをおすすめします。パスワード管理アプリを利用するのも良いでしょう。

この記事が、Wi-Fiパスワードでお困りの方の助けになれば幸いです。快適なインターネットライフをお過ごしください!