ずらし旅 新幹線 変更 何回まで?

50 ビュー
新幹線指定席の変更は、原則1回のみです。2回目以降の変更は、払い戻しが必要となり、改めて予約する必要があります。乗車日、列車、区間、座席種別、人数の変更は全て1回の変更としてカウントされます。
コメント 0 好き

新幹線指定席の変更:回数制限

新幹線指定席を予約した場合、変更は原則として1回のみ可能です。2回目以降の変更を行うには、一度払い戻しを行い、新たな予約を行う必要があります。

変更可能な項目は次のとおりです。

  • 乗車日
  • 列車
  • 区間
  • 座席種別
  • 人数

変更の回数制限

変更回数は、これらの項目の変更が何度行われたかに関係なく、1回のみです。つまり、例え乗車日のみ変更した場合でも、その後他の項目を変更することはできません。

変更の手数料

1回目の変更は無料です。ただし、2回目以降の変更には払い戻し手数料と新たな予約手数料がかかります。払い戻し手数料は、乗車日の2日前までに払い戻す場合540円、前日までに払い戻す場合1,080円です。新たな予約手数料は、希望する座席の種類によって異なります。

例外

次のようなケースでは、1回以上の変更が可能となる例外があります。

  • 列車に遅延や運休が発生した場合
  • 災害などの不可抗力による変更が必要な場合

ただし、こうした例外は限られています。変更が必要な場合は、事前にJR各社に問い合わせて確認することをお勧めします。

まとめ

新幹線指定席の変更は、原則として1回のみ可能です。2回目以降の変更は払い戻しが必要となり、改めて予約する必要があります。例外もありますが、限られています。変更が必要な場合は、早めにJR各社に問い合わせることが重要です。