名古屋往復きっぷでどこまで行ける?

40 ビュー
名古屋往復きっぷは、豊橋~豊川・二川間、三河一宮~本長篠間、西小坂井~三ケ根間からの名古屋市内への普通列車(快速を含む)の自由席を往復利用できます。
コメント 0 好き

名古屋往復きっぷで行くお出かけスポット

名古屋往復きっぷは、名古屋市内と隣接する特定区間を往復で利用できる便利な切符です。今回は、この切符を使用して行けるおすすめの観光スポットをご紹介します。

豊橋・豊川・二川方面

  • 豊橋動植物園: 約200種の動物や1,000種以上の植物を観察できる人気の動物園。敷地内に遊園地もあり、家族連れで楽しめます。
  • 豊川稲荷: 商売繁盛の神様として知られる神社。朱塗りの本殿と数多くの狐の像が印象的です。
  • 二川海水浴場: 豊橋市唯一の海水浴場で、夏場は多くの海水浴客で賑わいます。

三河一宮・本長篠方面

  • 三河一宮駅: 豊川市の主要駅で、名鉄とJRの乗り換え駅になっています。駅周辺には飲食店や商業施設が充実しています。
  • 本長篠城址: 三河一向一揆や長篠の戦いの舞台となった城跡。現在は公園として整備されており、歴史散策が楽しめます。
  • 三ヶ根観音展望台: 標高250mの三ヶ根山頂に位置する展望台。三河湾や渥美半島を一望できます。

西小坂井・三ケ根方面

  • 西小坂井駅: 豊川市の東部に位置する駅で、東京方面からののぞみが停車します。駅周辺には飲食店やスーパーマーケットがあります。
  • 三ケ根山: 三河湾国立公園に属する標高351mの山。山頂からは三河湾の絶景を楽しむことができます。

その他

  • 豊田スタジアム: トヨタ自動車のホームスタジアムで、サッカーやラグビーの試合が開催されます。
  • 名古屋港ガーデンふ頭: 名古屋港のウォーターフロントにある商業施設。海を一望できるテラス席のあるレストランや展望台があります。
  • 名古屋市科学館: 最新の科学技術を体験できる科学館。プラネタリウムや宇宙劇場もあります。

注意事項

  • 名古屋往復きっぷは普通列車(快速を含む)のみ利用できます。特急や新幹線には利用できません。
  • 乗車区間をまたぐ場合は、それぞれの区間で切符を提示する必要があります。
  • 発売日から1か月以内に利用する必要があります。

名古屋往復きっぷを利用して、豊橋や三河一宮方面まで足を延ばせば、名古屋市内とは異なる魅力を満喫できます。歴史散策から自然体験まで、さまざまなスポットを巡りましょう。