EX予約で座席指定ができないのはなぜですか?
3 ビュー
EX予約では、乗車券とICカードの紐づけが必須です。ICカード未登録、または「帰りも予約」機能や予約変更後の場合、座席指定は予約完了画面でICカード指定ができないため表示されません。事前にICカードを登録し、乗車券と連携させてください。
たぶん聞きたいですか? もっと見る
EX予約で座席指定ができない理由
EX予約は、乗車券とICカードの連携が必須です。しかし、以下の場合においてはICカードの指定ができないため、座席指定も表示されなくなります。
1. ICカード未登録
ICカードが登録されていない場合、乗車券との連携ができないため、座席指定はできません。あらかじめICカードを登録しておきましょう。
2. 「帰りも予約」機能の利用
「帰りも予約」機能を利用して乗車券を予約すると、ICカードの指定ができなくなります。そのため、座席指定も表示されません。
3. 予約変更後
予約を変更した後に座席指定ができない場合があります。予約変更時にICカードの連携が解除されるためです。再度座席指定を行うには、予約センターに連絡して手配する必要があります。
座席指定をするための手順
座席指定をするためには、以下の手順に従ってください。
- ICカードを登録する
あらかじめICカードをモバイルSuicaアプリまたは駅窓口で登録しておきます。 - 乗車券を予約する
EX予約サイトで乗車券を予約します。 - ICカードを指定する
予約完了画面で、ICカードを指定します。 - 座席を選択する
座席指定画面で、希望の座席を選択します。 - 予約を完了する
予約完了後、座席券が発行されます。
注意事項
- 座席指定は、乗車日の1か月前から予約開始となります。
- 座席指定は有料です。料金は列車や座席の種類によって異なります。
- 予約変更や取消は予約センターまたは駅窓口で行うことができます。
- 予約変更や取消をした場合、手数料が発生する場合があります。
回答に対するコメント:
コメントありがとうございます!あなたのフィードバックは、今後の回答を改善するために非常に重要です.