在留期間更新中の確認方法は?

0 ビュー

在留カードの裏面に「在留期更新許可申請中」または「在留資格変更許可申請中」のスタンプがあれば、在留期間の更新手続きが進行中であることが確認できます。

コメント 0 好き

在留期間更新中の確認方法

在留期間の更新手続きを申請した際には、パスポートの在留カードの欄に「在留期更新許可申請中」または「在留資格変更許可申請中」のスタンプを押されます。これは、在留期間の更新手続きが現在進行中であることを示すものです。

申請後、通常は1~2カ月程度で在留期間の更新が許可されます。在留期間の更新が許可されると、在留カードに新しい有効期限が記載されたシールが貼られます。

在留期間の更新許可がおりていないかどうかを確認するには、在留カードの有効期限を確認してください。有効期限が過ぎている場合は、申請が却下された可能性がありますので、入国管理局に問い合わせてください。

また、オンラインで在留期間の更新手続きの進捗状況を確認することもできます。入国管理局のウェブサイトから「在留期間更新・変更申請確認ページ」にアクセスし、申請番号と生年月日を入力すると、手続きの進捗状況を確認できます。

なお、在留期間の更新手続きが完了するまでは、引き続き日本に在留することができます。ただし、申請が却下された場合には、在留期間が終了した後に速やかに日本を出国する必要があります。

確認方法のまとめ

  • 在留カードの裏面に「在留期更新許可申請中」または「在留資格変更許可申請中」のスタンプがあることを確認する。
  • 在留カードの有効期限を確認し、過ぎている場合は入国管理局に問い合わせる。
  • 入国管理局のウェブサイトから「在留期間更新・変更申請確認ページ」にアクセスし、申請番号と生年月日を入力して確認する。