大阪メトロ ピンクの券売機 何時まで?

4 ビュー
大阪メトロのピンク色の券売機(自動定期券発行機)は、全駅で朝5時から夜23時までご利用いただけます。天王寺駅以外では、なんば駅などで平日の9時から20時まで、定期券発売所もご利用可能です。
コメント 0 好き

大阪メトロ ピンクの券売機:知っておきたいこと

大阪メトロを利用する際、切符の購入や定期券の手続きでピンク色の券売機(自動定期券発行機)を利用する方は多いでしょう。しかし、この券売機、実は利用時間帯が決まっていることをご存知ですか?

この記事では、大阪メトロのピンク色の券売機について、利用時間帯を中心に、知っておくと便利な情報を分かりやすく解説します。

ピンクの券売機:利用時間は?

大阪メトロのピンク色の券売機は、全駅で朝5時から夜23時までご利用いただけます。

「早朝に出発するから」「夜遅くに帰ってくるから」という場合でも、多くの場合、このピンク色の券売機で切符の購入や定期券の発行が可能です。

定期券発売所という選択肢も

天王寺駅を除く駅では、平日の9時から20時まで、定期券発売所が開設されています。

ピンク色の券売機では対応していない複雑な定期券の購入や、窓口での対面での案内を希望される場合は、定期券発売所を利用すると良いでしょう。

例えば、次のような定期券の購入は、定期券発売所をご利用ください。

  • 通勤定期券と通学定期券を同時に購入する場合
  • 身体障害者手帳や療育手帳の割引を適用して定期券を購入する場合
  • 複数枚の定期券を同時に購入する場合

注意点:時間外は?

ピンク色の券売機は23時で利用が終了します。また、定期券発売所も20時で営業を終了します。

そのため、時間外に切符の購入が必要な場合は、以下の方法をご検討ください。

  • 事前に切符を購入しておく: 後日利用する切符であれば、事前に購入しておくことができます。
  • 他の券売機を利用する: ピンク色の券売機以外にも、通常の切符の購入が可能な券売機が設置されています。
  • 乗車駅で精算する: 改札で係員に目的地を伝え、精算することも可能です。ただし、その場合は乗車駅までの運賃が必要となります。

まとめ

大阪メトロのピンク色の券売機は、時間帯に注意すれば、とても便利な設備です。

この記事で紹介した情報を参考に、快適な大阪メトロライフを送ってください。