ICOCA定期券の字が読めなくなったらどうすればいいですか?

3 ビュー

ICOCA定期券の印字が薄くなった、または消えてしまった場合、駅係員に申し出てください。「障害再発行」の手続きで新しいICOCAに交換してもらえます。再発行されたICOCAは、手続きの翌日以降、14日以内に受け取れます。

コメント 0 好き

ICOCA定期券の文字が読めなくなったら

ICOCA定期券の印字が薄くなったり消えてしまったりした場合には、駅係員に申し出てください。駅係員は「障害再発行」の手続きを行って、新しいICOCAに交換してくれます。

障害再発行の手順

  1. 駅係員に申し出る
    駅にあるみどりの窓口や券売機付近にいる駅係員に申し出てください。

  2. 身分証明書を提示する
    身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)を提示してください。

  3. 再発行手数料を支払う
    再発行手数料として520円が必要です。

  4. 新しいICOCAを受け取る
    手続きの翌日以降、14日以内に新しいICOCAを受け取ることができます。受け取りは、申し出た駅に限ります。

注意点

  • 再発行されたICOCAには、定期券情報が引き継がれます。
  • 再発行手数料は、定期券の有効期間にかかわらず必要です。
  • 再発行には時間がかかるため、早めに申し出てください。

定期券情報を事前に確認する方法

定期券情報を事前に確認しておくと、障害再発行時にスムーズに手続きが進みます。以下に確認方法をご紹介します。

  • ICOCAアプリ
    ICOCAアプリをダウンロードし、ICOCAを登録すると、定期券情報を確認できます。
  • みどりの窓口
    みどりの窓口でICOCAを提示すると、定期券情報を印字したレシートを受け取ることができます。

定期券情報を事前に確認しておけば、再発行の際に申し出がスムーズになるほか、ICOCAを紛失した際に定期券の記録を復元することもできます。