お取引目的等のご確認のお願いを無視したらどうなる?

0 ビュー

マネーロンダリング防止の一環として、お取引の目的やお客様情報のご確認を行っています。ご協力いただけない場合、口座の取引に制限が発生する可能性がありますので、ご協力をお願いいたします。

コメント 0 好き

マネーロンダリング対策へのご協力のご案内

近年、マネーロンダリング(違法行為で得た資金の洗浄)が世界的に深刻な問題となっています。そのため、金融機関は法令に基づき、お客さまのお取引目的や個人情報の確認を行っています。

ご確認に対するご協力のお願い

マネーロンダリング防止に際し、以下のお取引に関するご確認にご協力ください。

  • お取引の目的
  • お取引相手との関係
  • お預け入れ・出金される資金の出所と用途

ご協力いただけない場合、金融庁の定めるマネーロンダリング防止に関するガイドラインに基づき、口座のお取引に以下のような制限が設けられる可能性があります。

  • 預け入れ・出金の金額制限
  • お取引の禁止
  • 口座の凍結

制約措置の例

  • 現金での預け入れが毎月100万円までなどの預け入れ・出金金額の制限
  • 振り込みや引き出しができないお取引の禁止
  • 口座が一時的に凍結され、資金の利用ができなくなる

制限回避による影響

制約措置を回避するために、別の金融機関で口座を開設したり、第三者名義を利用したりするなど、マネーロンダリングに関連した行為を行った場合には、さらに厳しい制裁が課せられる可能性があります。

ご理解とご協力のお願い

マネーロンダリング防止は、私たちの社会を犯罪やテロから守るために不可欠です。そのため、お客さまのご理解とご協力をお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、遠慮なく当行までお問い合わせください。