マイナンバーカードに紐付けされている健康保険証はどうやって確認する?

1 ビュー

マイナンバーカードの健康保険証紐付け状況は、「ホームタブ」の「証明書」から「健康保険証」ページで確認できます。紐付けされている場合は、「マイナンバーカード利用状況」に「登録済」と表示されます。

コメント 0 好き

マイナンバーカードと健康保険証の紐付け確認:もしもの時のために知っておくべきこと

マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになったのはご存知でしょうか?医療機関や薬局での受付がスムーズになるだけでなく、特定健診情報や薬剤情報が連携されることで、より適切な医療を受けられる可能性が高まります。

しかし、せっかくマイナンバーカードを作ったものの、「本当に健康保険証と紐付けされているのか分からない…」という方も少なくないはずです。そこで今回は、マイナンバーカードと健康保険証の紐付け状況を確認する方法を、分かりやすく解説します。

確認方法は大きく分けて2つあります。

1. マイナポータルアプリでの確認

これが最も手軽で確実な方法です。スマートフォンにマイナポータルアプリをインストールし、以下の手順で確認できます。

  1. マイナポータルアプリを起動し、マイナンバーカードを読み取ってログインします。
  2. ホーム画面の「注目の情報」または「メニュー」から「健康保険証」を選択します。
  3. 「健康保険証利用状況」の欄に「登録状況」が表示されます。
    • 「登録済」と表示されている場合: 健康保険証としての利用登録は完了しています。
    • 「未登録」と表示されている場合: まだ登録が完了していません。登録手続きを行う必要があります。

マイナポータルアプリで確認するメリット

  • いつでもどこでも確認できる。
  • 登録状況だけでなく、健康保険証の情報も確認できる。
  • スマートフォンがあれば簡単に確認できる。

2. セブン銀行ATMでの確認

マイナポータルアプリの利用に抵抗がある方や、スマートフォンを持っていない方は、セブン銀行ATMでも確認できます。

  1. セブン銀行ATMにマイナンバーカードを挿入します。
  2. 画面の指示に従って暗証番号を入力します。
  3. 「行政手続き」または「健康保険証利用登録」のメニューを選択します。
  4. 画面に健康保険証の登録状況が表示されます。

セブン銀行ATMで確認するメリット

  • スマートフォンがなくても確認できる。
  • 手続きが簡単。

もし紐付けができていない場合は?

上記の方法で確認した結果、紐付けができていない場合は、以下のいずれかの方法で登録手続きを行いましょう。

  • マイナポータルアプリ: アプリ内で必要な情報を入力し、手続きを行います。
  • セブン銀行ATM: ATMの画面指示に従って手続きを行います。
  • 市区町村窓口: お住まいの市区町村の窓口で手続きを行います。

紐付け時の注意点

  • マイナンバーカードの読み取りには、対応するスマートフォンが必要です。
  • セブン銀行ATMでの手続きには、暗証番号(4桁の数字)が必要です。
  • 健康保険証の有効期限が切れていないか確認しましょう。

マイナンバーカードと健康保険証の紐付けは、より便利で安全な医療を受けるための第一歩です。ぜひ一度、ご自身の紐付け状況を確認し、まだの場合は早めに手続きを行いましょう。