英語で「めっちゃ嬉しい」を表すスラングは?

2 ビュー

「on cloud nine」は、「めっちゃ嬉しい!」という最高の喜びを表すスラングです。「9番目の雲の上にいる」という直訳からも想像できるように、有頂天な気分を表します。スポーツチームが勝利の喜びを表現する際にも使われるなど、幅広いシーンで用いられます。

コメント 0 好き

大興奮を表すスラング「on cloud nine」

「めっちゃ嬉しい!」と大喜びを表現したいときにぴったりなのが、「on cloud nine」というスラングです。直訳すると「9番目の雲の上」となり、まさに有頂天で浮き足立った様子を表します。

由来と意味

このスラングの由来には諸説ありますが、最も一般的なのは、昔の気象学者たちが、空は9つの層で構成されており、9番目の層が最も高いと信じていたことに由来します。そのため、「9番目の雲の上にいる」ことは、最高の高揚状態を意味するようになりました。

使用例

「on cloud nine」は、さまざまなシーンで使用できます。

  • スポーツの勝利: チームの優勝や、アスリートが自己ベストを更新したときの喜びを表現するのに使われます。
  • 恋愛関係: 恋愛が順調で、幸せな気持ちが頂点に達しているときに使われます。
  • 大きな達成: 昇進や、長年取り組んできたプロジェクトの成功などの大きな達成を喜ぶときに使われます。
  • 嬉しい出来事: 旅行に出かける、新しいペットを迎える、美味しい料理を食べるなど、ワクワクしたり幸せになったりするような出来事を喜ぶときに使われます。

例:

  • 「優勝したら、私は完全に『on cloud nine』になるだろう。」
  • 「彼氏と旅行に行くんだ。私はもう『on cloud nine』だよ!」
  • 「新しい仕事をゲットしたよ!『on cloud nine』って感じだ!」
  • 「このケーキは最高!『on cloud nine』になるよ!」

その他の表現

「on cloud nine」以外にも、大興奮を表すスラングがあります。

  • over the moon: とても幸せで興奮している状態
  • ecstatic: 恍惚としていて、大喜びしている状態
  • thrilled: スリルと興奮に満ちている状態
  • jubilant: 歓喜に満ちている状態

注意

「on cloud nine」は、カジュアルな場面で使用されるスラングです。フォーマルな場や、より深刻なニュアンスを伝えたい場合は、これらの代わりに「extremely happy」などのより一般的な表現を使用することをお勧めします。