ルータのパスワードはどこに記載されていますか?

1 ビュー

Wi-Fiルーターのパスワードは、通常ルーター本体の背面または底面に記載されています。多くの場合「暗号キー」や「SSID」といったラベルで表示され、13桁程度の英数字で構成されています。Wi-Fi接続時に必要となる重要な情報なので、ルーター本体を直接確認してください。

コメント 0 好き

ルーターのパスワード、どこで見つける? 紛失時の対処法も解説

Wi-Fiルーターのパスワード、急に必要になったのに見つからない!そんな経験はありませんか? 引っ越しや機器の交換などで、うっかり置き場所を忘れてしまうことも少なくありません。この記事では、ルーターのパスワードはどこに記載されているのか、そして万が一紛失してしまった場合の対処法まで、分かりやすく解説します。

まず、Wi-Fiパスワードが記載されている可能性が高い場所を見ていきましょう。

1. ルーター本体

ほとんどの場合、ルーター本体の底面もしくは背面に貼られたシールに記載されています。 “SSID” (Wi-Fiネットワーク名) や “Wireless Key”、”暗号化キー”、”Network Key”、”WPA Key”、”WPA2 Key”、”PSK” などのラベルを探してみてください。 パスワードは、英数字の組み合わせで、10~26文字程度のものが一般的です。 メーカーや機種によって表記が異なる場合があるので、注意深く確認しましょう。

2. 契約書類/取扱説明書

ルーターを購入もしくはレンタルした際に受け取った書類にも、パスワードが記載されている場合があります。契約書、設定情報通知書、取扱説明書などを確認してみましょう。特にプロバイダからレンタルしている場合は、これらの書類に記載されている可能性が高いです。

3. パソコン/スマートフォンの設定画面

既にWi-Fiに接続しているパソコンやスマートフォンであれば、設定画面からパスワードを確認できる場合があります。

  • Windowsの場合: ネットワークとインターネットの設定から、Wi-Fiの状態を開き、既知のネットワークの管理を選択します。該当のWi-Fiを選択し、「ワイヤレスのプロパティ」を開くと、セキュリティキーが表示されます。(表示されない場合もあります)

  • macOSの場合: キーチェーンアクセスを開き、「システム」と「パスワード」のカテゴリを探します。該当のWi-Fiネットワーク名を探し、パスワードを表示させることができます。

  • スマートフォンの場合: OSや機種によって異なりますが、Wi-Fi設定画面から、接続済みのネットワークの詳細情報を確認できる場合があります。

パスワードが見つからない場合の対処法

上記の方法でパスワードが見つからない場合は、以下の方法を試してみてください。

1. ルーターの管理画面にアクセスする

ルーターの管理画面にアクセスすれば、パスワードを確認・変更できます。 ブラウザのアドレスバーにルーターのIPアドレス(例:192.168.1.1 や 192.168.11.1)を入力してアクセスします。 管理画面へのログインには、ユーザー名とパスワードが必要です。 これもルーター本体や取扱説明書に記載されていることが多いです。 初期設定のままの場合は、”admin” や “user” などが使用されていることが多いです。

2. ルーターを初期化する

どうしてもパスワードが分からず、管理画面にもアクセスできない場合は、ルーターを初期化する方法があります。 ルーター本体のリセットボタンを押し続けることで初期化できます。 ただし、初期化するとすべての設定が工場出荷時の状態に戻ってしまうため、再設定が必要になります。 取扱説明書をよく読んでから実行しましょう。

3. プロバイダに問い合わせる

レンタルルーターの場合は、プロバイダに問い合わせればパスワードを教えてもらえる場合があります。

セキュリティのために

Wi-Fiパスワードは、ネットワークセキュリティにおいて非常に重要です。 推測されにくい複雑なパスワードを設定し、定期的に変更することをおすすめします。 また、パスワードは安全な場所に保管し、他人に教えないようにしましょう。 この記事が、あなたのWi-Fi環境の安全確保に役立つことを願っています。