急にローマ字しか打てなくなったiPhoneはどうすればいいですか?

5 ビュー

iPhoneで急にローマ字入力しかできなくなった場合、キーボード設定が変更された可能性があります。ホーム画面から「設定」アプリを開き、「一般」→「キーボード」→「ハードウェアキーボード」と進んでください。「日本語 - かな入力」を選択することで、キーボードのかな入力に戻すことができます。

コメント 0 好き

iPhoneが突然ローマ字入力しかできなくなった!?焦らず試したい解決策

iPhoneでいつも通り日本語を入力しようとしたら、なぜかローマ字しか打てなくなってしまった…!そんな経験、ありませんか?突然のことで焦ってしまうかもしれませんが、落ち着いて対処すればすぐに元に戻せるはずです。ここでは、考えられる原因と、その解決策をステップごとに解説します。

考えられる原因と対処法

  1. キーボード設定の誤り:
    最も多い原因が、キーボード設定が意図せず変更されてしまったケースです。特に、ソフトウェアアップデート後や、キーボードアプリをインストールした際に起こりやすいようです。

    • 解決策:
      • 標準キーボードの設定確認:
        1. 「設定」アプリを開く。
        2. 「一般」をタップ。
        3. 「キーボード」をタップ。
        4. 一番上の「キーボード」を再度タップ。
        5. ここに「日本語 – ローマ字」以外に「日本語 – かな入力」があるか確認。もしあれば、「かな入力」をタップして選択してください。
        6. もし「かな入力」がリストにない場合は、「新しいキーボードを追加…」をタップし、「日本語 – かな入力」を追加してください。
  2. ハードウェアキーボードの設定 (外部キーボード使用時):
    Bluetoothなどで接続している外部キーボードを使用している場合、その設定が影響している可能性があります。

    • 解決策:
      1. 「設定」アプリを開く。
      2. 「一般」をタップ。
      3. 「キーボード」をタップ。
      4. 「ハードウェアキーボード」をタップ。
      5. 「キーボード配列」が「日本語 – かな入力」になっているか確認。もし違う場合は、変更してください。
  3. キーボードアプリの不具合:
    もし、標準キーボードではなく、Simejiなどのキーボードアプリを使用している場合、アプリ自体に不具合が発生している可能性があります。

    • 解決策:
      1. アプリの再起動: 一度アプリを完全に終了し、再度起動してみてください。
      2. アプリのアップデート: App Storeでアプリのアップデートがないか確認し、最新版にアップデートしてください。
      3. アプリの再インストール: 上記の方法で改善しない場合は、アプリを一度アンインストールし、再度インストールしてみてください。
      4. 標準キーボードへの切り替え: 一時的に標準キーボードに切り替えて、問題が解決するか確認してみましょう。標準キーボードで問題なければ、キーボードアプリ側の問題である可能性が高いです。
  4. iOSのバグ:
    稀に、iOS自体のバグが原因でキーボードの入力がおかしくなることがあります。

    • 解決策:
      1. iPhoneの再起動: 電源ボタンを長押しして再起動を試してみてください。
      2. iOSのアップデート: 「設定」アプリから「一般」→「ソフトウェアアップデート」と進み、最新のiOSバージョンが利用可能であればアップデートしてください。
  5. 予測変換学習の初期化:
    予測変換の学習データが原因で、入力がおかしくなっている可能性も考えられます。

    • 解決策:
      1. 「設定」アプリを開く。
      2. 「一般」をタップ。
      3. 「転送またはiPhoneをリセット」をタップ。
      4. 「リセット」をタップ。
      5. 「キーボードの変換学習をリセット」を選択。
        *注意: この操作は、キーボードの予測変換学習データを初期化します。

最後に

上記の方法を試しても改善しない場合は、Appleのサポートに問い合わせることを検討してください。

落ち着いて一つずつ試していくことで、きっと解決できるはずです。快適なiPhoneライフを取り戻しましょう!