携帯を機種変更したらLINEはどうなる?

22 ビュー
機種変更後もLINEのデータを引き継ぎたいなら、まずは古い端末でトーク履歴のバックアップをとります。次に、新しい端末で移行作業を行います。 バックアップ方法は機種によって異なります。AndroidからiPhoneへの移行も、iPhone同士の移行も、それぞれの方法で対応できます。古い端末は必要です。
コメント 0 好き

携帯を機種変更したらLINEはどうなる?

携帯を機種変更すると、LINEのデータはどうなるのでしょうか?機種変更後もLINEのデータを継承したい場合は、以下の手順に従ってください。

1. 古い端末でトーク履歴のバックアップ

LINEのトーク履歴を引き継ぐには、まず古い端末でバックアップを作成する必要があります。バックアップ方法は機種によって異なります。

  • Android: 「設定」>「アカウント」>「LINE Keep」>「今すぐバックアップ」
  • iPhone: 「設定」>「トーク」>「トーク履歴のバックアップ」>「今すぐバックアップ」

2. 新しい端末での移行

バックアップが完了したら、新しい端末に移行します。移行の手順は、AndroidからiPhoneへの移行と、iPhone同士の移行で異なります。

AndroidからiPhoneへ移行:

  1. Android端末からLINEアプリを削除する。
  2. iPhone端末にLINEアプリをインストールする。
  3. LINEアカウントにログインする。
  4. 「その他」>「設定」>「アカウント引き継ぎ」>「トーク履歴引き継ぎ」と進む。
  5. QRコードをスキャンして古い端末と接続し、トーク履歴を転送する。

iPhone同士の移行:

  1. 古いiPhoneと新しいiPhoneをLightningケーブルで接続する。
  2. 古いiPhoneで「クイックスタート」画面が表示されたら、「続行」をタップする。
  3. 新しいiPhoneで古いiPhoneのパスコードを入力する。
  4. 古いiPhoneで表示される「LINEアプリケーションデータ」を「転送」する。

注意点:

  • 機種変更後は、古い端末のLINEアカウントをログアウトしてください。
  • トーク履歴のバックアップは定期的に行うことをおすすめします。
  • 移行作業中は、新しい端末と古い端末の両方のインターネット接続を維持してください。