機種変したらLINEのデータは消えますか?

4 ビュー

機種変更でLINEアカウントを引き継ぐ際、旧端末のデータは削除されます。トーク履歴を含め、大切な情報は必ず事前にバックアップを取りましょう。iPhoneとAndroidで共通の操作方法でトーク履歴を復元できますので、機種変更前に忘れずに行いましょう。

コメント 0 好き

機種変更してもLINEのデータは消えますか?

機種変更時、LINEのデータが消えるかどうかは、事前にバックアップを行っているかどうかによって異なります。

バックアップがない場合

機種変更で古い端末のデータが削除された場合、バックアップがないとLINEのデータはすべて失われます。トーク履歴、連絡先、画像、動画など、すべてのデータが消えてしまいます。

バックアップがある場合

機種変更前にLINEのデータをバックアップしておくと、新しい端末に復元して引き継ぐことができます。バックアップはiCloud(iOS端末)またはGoogleドライブ(Android端末)に保存されます。

バックアップ方法

iOS端末

  1. LINEを開き、「その他」タブをタップする。
  2. 「設定」をタップする。
  3. 「トーク」をタップする。
  4. 「トーク履歴のバックアップ」をタップする。
  5. 「今すぐバックアップ」をタップする。

Android端末

  1. LINEを開き、「ホーム」タブをタップする。
  2. 画面左上のプロフィールアイコンをタップする。
  3. 「設定」をタップする。
  4. 「トーク」をタップする。
  5. 「トーク履歴のバックアップ」をタップする。
  6. 「Googleドライブにバックアップ」をタップし、バックアップするGoogleアカウントを選択する。

データの復元方法

機種変更後、新しい端末にLINEをインストールしたら、バックアップしたデータから復元することができます。

iOS端末

  1. LINEを開き、「アカウントの引き継ぎ」をタップする。
  2. 「iCloud」を選択する。
  3. Apple IDとパスワードを入力する。
  4. バックアップデータを選択する。

Android端末

  1. LINEを開き、「アカウントの引き継ぎ」をタップする。
  2. 「Googleドライブ」を選択する。
  3. Googleアカウントを選択する。
  4. バックアップデータを選択する。

注意事項

  • バックアップは定期的に行うことが大切です。
  • バックアップデータは端末に保存されないため、外部ストレージやクラウドサービスに保存しましょう。
  • 機種変更前にバックアップを行い、トーク履歴の復元を行ってください。