Appストアの英語を日本語にするには?

3 ビュー

iPhoneまたはiPadのApp Store言語設定は、アカウント設定から変更できます。App Storeアプリを開き、右上のアカウントアイコンをタップ。「国または地域」を選び、「国または地域を変更」をタップすることで、日本語を含む様々な言語に切り替えられます。設定変更後、App Storeは選択した言語で表示されます。

コメント 0 好き

App Storeを日本語表示にする方法:知っておくべき詳細とトラブルシューティング

iPhoneやiPadのApp Storeは、初期設定やアップデートによって、意図せず英語表記になってしまうことがあります。英語に慣れていない方にとっては、アプリの検索や購入、アップデートなどが少し煩わしく感じられるかもしれません。この記事では、App Storeを日本語表示にするための手順を詳しく解説するとともに、設定変更後にも英語表示が残ってしまう場合の対処法についてもご紹介します。

基本的な手順:アカウント設定からの変更

App Storeの言語設定は、App Storeアプリ内のアカウント設定から変更できます。

  1. App Storeアプリを開く: iPhoneまたはiPadでApp Storeアプリを起動します。
  2. アカウントアイコンをタップ: 画面右上に表示されているアカウントアイコン(通常はプロフィール写真またはイニシャル)をタップします。
  3. 「国または地域」を選択: アカウント画面で、下の方にある「国または地域」をタップします。
  4. 「国または地域を変更」をタップ: 次の画面で「国または地域を変更」をタップします。
  5. 「日本」を選択: 国と地域のリストが表示されるので、日本語表示にしたい場合は「日本」を選択します。
  6. 利用規約に同意: 利用規約が表示されるので、確認して「同意する」をタップします。

上記の手順で設定を変更すると、App Storeの表示言語が日本語に切り替わります。しかし、場合によっては、設定変更後も一部の表示が英語のまま残ってしまうことがあります。

設定変更後も英語表示が残る場合のトラブルシューティング

設定を変更しても完全に日本語表示にならない場合、以下の点を確認してみてください。

  • iPhone/iPad本体の言語設定: App Storeの表示言語は、iPhone/iPad本体の言語設定と連動している場合があります。本体の言語設定が英語になっている場合は、設定アプリから「一般」→「言語と地域」で優先する言語を「日本語」に設定してください。
  • App Storeアプリの再起動: 設定変更後、App Storeアプリを完全に終了し、再度起動してみてください。バックグラウンドで起動していると、設定が反映されない場合があります。
  • iPhone/iPadの再起動: 上記の方法で改善しない場合は、iPhone/iPad自体を再起動することで、設定が正しく反映されることがあります。
  • Apple IDアカウント情報の確認: Apple IDアカウントに登録されている住所や支払い情報などが英語になっている場合、一部表示が英語のままになることがあります。Apple IDアカウント情報を確認し、必要に応じて日本語で入力し直してください。
  • VPNの使用状況: VPNを使用している場合、VPNサーバーの場所によってはApp Storeの表示言語に影響を与えることがあります。VPNをオフにして、App Storeの表示言語を確認してみてください。

その他:特定のアプリの説明文が英語のままの場合

App Store全体は日本語表示になっているにも関わらず、特定のアプリの説明文やレビューなどが英語のままになっている場合があります。これは、アプリ開発者が日本語の説明文を用意していないか、翻訳が間に合っていないことが原因と考えられます。この場合は、アプリ開発者に直接フィードバックを送ることで、今後の改善を促すことができます。

まとめ

App Storeの言語設定は、アカウント設定から簡単に変更できます。もし、設定変更後も英語表示が残る場合は、上記でご紹介したトラブルシューティングを試してみてください。快適なApp Store体験のために、これらの情報を参考にしていただければ幸いです。