えきねっとトクだ値の申し込みを変更できますか?

5 ビュー

「トクだ値」新幹線および特急券は、紙の切符に引き換えた後は変更できませんのでご注意ください。

コメント 0 好き

えきねっとトクだ値:申し込み後の変更はできる?徹底解説!

新幹線や特急列車を利用する際、少しでもお得に旅行したいと思うのは当然のこと。JR東日本の「えきねっとトクだ値」は、そんな旅行者の強い味方です。しかし、予約後に予定が変わってしまうこともあるでしょう。今回は、えきねっとトクだ値の申し込み後の変更について、詳しく解説します。

結論から言うと、えきねっとトクだ値の予約内容(乗車日、乗車区間、列車、人数など)は、紙のきっぷに引き換えるまでは変更可能です。ただし、変更には手数料がかかる場合があり、また変更可能な期間も制限されています。

変更可能な期間と方法

えきねっとトクだ値の予約変更は、乗車日の1ヶ月前まで、もしくはきっぷ受取日の前日まで可能です。どちらか早い方が期限となります。例えば、2ヶ月後の乗車日を予約した場合、乗車日の1ヶ月前が変更期限となります。一方、1週間後の乗車日を予約し、受取日を3日後に設定した場合、受取日の前日、つまり予約から2日後が変更期限となります。

変更は、えきねっとのウェブサイトもしくはアプリから行います。「予約確認・変更」メニューから該当の予約を選択し、変更手続きを進めてください。電話での変更は受け付けていませんのでご注意ください。

変更手数料について

変更内容によっては手数料が発生します。具体的には、乗車日、乗車区間、列車の種類を変更する場合、変更ごとに340円の手数料がかかります。人数の変更は、減らす場合は手数料無料ですが、増やす場合は新たに追加する人数分の「えきねっとトクだ値」の料金と、変更手数料340円がかかります。また、変更後の乗車日が、元の予約日よりも割引率の低い日に当たる場合は、差額の運賃・特急料金を支払う必要があります。

紙のきっぷに引き換えた後の変更は不可

重要な点として、一度紙のきっぷに引き換えてしまうと、いかなる理由でも変更はできません。予定変更の可能性がある場合は、きっぷの受取日をギリギリまで遅らせることをおすすめします。また、変更が不可能なため、払い戻しを選択することになります。払い戻しの際も手数料が発生し、トクだ値の割引額も返金されませんので、注意が必要です。

変更時の注意点

  • 変更後の列車が満席の場合は、変更できません。
  • トクだ値の割引率は列車や時期によって変動するため、変更後の列車の割引率が元の予約よりも低い場合があります。
  • 変更回数に制限はありませんが、都度手数料が発生します。
  • キャンセルと同時に変更はできません。一度キャンセルしてから、新たに予約を取り直す必要があります。

まとめ

えきねっとトクだ値は、紙のきっぷに引き換えるまでは変更可能です。しかし、変更には手数料がかかる場合があり、きっぷ受取後の変更は一切できません。旅行の予定が流動的な場合は、これらの点をよく理解した上で利用しましょう。余裕を持った計画と、こまめな予約状況の確認が、快適な列車旅の鍵となります。