指定列車に乗り遅れた場合どうすればいいですか?

3 ビュー

指定列車に乗り遅れた場合、お手持ちの指定席特急券は無効にはなりません。後続列車の空いている席に、そのままご乗車いただけます。特に手続きは必要ありませんが、車内検札の際に乗務員へ乗り遅れた旨をお伝えください。

コメント 0 好き

指定席列車に乗り遅れてしまった場合の対処法

指定席列車に乗り遅れてしまった場合でも、安心してください。指定席特急券はただちに無効にはなりません。そのため、後続列車の空いている座席にそのまま乗車することができます。

手続き不要

乗車遅れ時の特別な手続きは不要です。後続列車に乗車し、車内検札時に乗務員に「乗り遅れました」と申し出れば、それで大丈夫です。

空席の利用

乗り遅れた列車と同じクラスの座席で空席があれば、そこに座ることができます。ただし、混雑している場合は、空席がない場合があります。その場合は、指定席ではなく自由席で乗車し、空席が出たら指定席に移ることも可能です。

指定券の扱い

乗り遅れた列車の指定券は、後続列車でも有効です。車内検札の際に、乗務員に提示してください。

注意すべき点

  • 乗り遅れた列車の指定席は、後続列車では使えません。
  • 乗り遅れた後の列車が運休・遅延した場合、特急券は払い戻しができません。
  • 乗り遅れた列車が最終列車だった場合、その日の指定席特急券は自動的に無効になります。

まとめ

指定席列車に乗り遅れても、慌てないでください。後続列車の空席に座り、車内検札時に乗り遅れたことを乗務員に伝えれば大丈夫です。指定席特急券は有効なので、そのまま後続列車で目的地まで向かうことができます。