都バスでPASMOを使うには?

19 ビュー
都バスの乗車には、PASMOを全駅にある自動改札機の読み取り部にタッチします。乗車駅と下車駅の両方の改札でタッチし、下車時に運賃が差し引かれます。パスケースのままでも利用可能です。
コメント 0 好き

都バスでPASMOを利用する手順

東京都が運営する都バスでは、IC乗車券のPASMOが利用できます。PASMOは、都バスの全駅にある自動改札機でタッチすることで利用できます。

手順:

  1. 乗車時:

    • 自動改札機の読み取り部にPASMOをタッチします。
    • 画面に「乗車」と表示され、同時に乗車音が鳴ります。
  2. 降車時:

    • 降車するバス停の自動改札機の読み取り部にPASMOをタッチします。
    • 画面に「降車」と表示され、乗車駅からの運賃が差し引かれます。

注意点:

  • PASMOはパスケースのままでも利用できます。
  • PASMOの残高が不足している場合は、自動改札機を通過できません。
  • 定期券機能付きのPASMOの場合、定期券区間内の利用は無料です。
  • 乗車駅と降車駅をタッチしなかった場合、運賃が正しく差し引かれないので注意が必要です。

メリット:

  • 現金での支払いよりもスピーディーで便利です。
  • PASMOの残高が自動的に管理されるので、いちいち小銭を用意する必要がありません。
  • 都営地下鉄やJRなどの他の交通機関でも利用できます。