ローソンWEB会員の解除方法は?

6 ビュー

ローソンWeb会員の退会は、マイページから手続きできます。「会員登録の解除」を選択し、画面の注意事項をよくご確認の上、お手続きください。カスタマーサービスへの連絡では退会できません。ご自身での操作が必要です。

コメント 0 好き

ローソンWeb会員、退会したいけど…迷っていませんか?スムーズな手続き方法を徹底解説!

コンビニエンスストア大手のローソン。ポイントカードやPontaポイント、そしてお得なクーポンが利用できるローソンWeb会員に登録している方も多いのではないでしょうか。しかし、様々な理由で退会を検討するケースも出てきますよね。 「退会方法が分かりづらい」「どこにアクセスすればいいのか分からない」といった声も耳にします。

この記事では、ローソンWeb会員の退会方法を、図解を交えながら分かりやすく解説します。迷わずスムーズに手続きを進められるよう、ステップバイステップで丁寧に説明していきますので、ご安心ください。

1.ローソン公式サイトにアクセス

まずは、パソコンやスマートフォンのブラウザからローソン公式サイトにアクセスします。検索エンジンで「ローソン」と検索すれば、簡単に見つけることができます。

2.マイページにログイン

公式サイト上部のメニュー、もしくはフッター部分にある「マイページ」を探し、クリックします。ログイン画面が表示されるので、登録済みのメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。パスワードを忘れてしまった場合は、「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定の手続きを行ってください。

3.会員情報を確認

ログインが完了すると、マイページが表示されます。ここで、現在の会員情報(氏名、登録メールアドレス、Pontaポイント残高等)を確認できます。退会するとこれらの情報は削除され、Pontaポイントも失効してしまうので、注意が必要です。残っているPontaポイントは、事前に使い切ることをおすすめします。

4.「会員登録の解除」を選択

マイページ内のメニューから、「会員登録の解除」もしくは「退会」といった項目を探します。メニューの見出しは若干変更される可能性があるので、注意深く確認しましょう。見つからない場合は、ページ下部にある「よくある質問」や「ヘルプ」などを参照してみてください。

5.注意事項を確認し、退会手続きを進める

「会員登録の解除」を選択すると、退会に関する注意事項が表示されます。会員情報の削除、Pontaポイントの失効、クーポン利用の停止など、重要な情報が記載されているので、必ず全ての内容を確認しましょう。内容に同意できる場合は、「退会する」ボタンをクリックします。

6.退会完了

「退会する」ボタンをクリックすると、最終確認画面が表示されます。もう一度内容を確認し、問題がなければ「OK」または「退会」ボタンをクリックします。これで退会手続きは完了です。退会完了メールが届く場合もあるので、ご確認ください。

よくある質問

  • Q. カスタマーセンターに電話で退会手続きはできますか?

A. いいえ、できません。ローソンWeb会員の退会手続きは、必ずWebサイトのマイページからご自身で行う必要があります。

  • Q. 退会後、もう一度会員登録することはできますか?

A. はい、できます。ただし、以前の会員情報やPontaポイントは引き継がれませんので、新規登録と同じ扱いになります。

  • Q. Pontaポイントが残っている場合はどうすればいいですか?

A. 退会前にローソン店舗や提携店舗で利用するか、Ponta提携サービスに移行することをおすすめします。退会後はポイントが失効してしまいます。

まとめ

ローソンWeb会員の退会手続きは、マイページから数ステップで完了します。この記事で解説した手順に従って操作すれば、スムーズに退会できるはずです。退会前にPontaポイントの残高や注意事項をよく確認し、後悔のないように手続きを進めてください。この記事が、皆様の退会手続きのお役に立てれば幸いです。