韓国で持ち帰りを頼むときの言い方は?

9 ビュー

韓国でテイクアウトを希望する際は、注文したい料理名と「포장해 주세요(ポジャンヘ ジュセヨ)」を一緒に伝えましょう。これは「持ち帰りでお願いします」という意味です。複数の料理を注文し、別々に包装してほしい場合は「따로따로(タロタロ)」と付け加えましょう。これでスムーズに持ち帰りができます。

コメント 0 好き

韓国でテイクアウト、いわゆる「포장 (ポジャン)」を楽しむための完全ガイド

韓国旅行の醍醐味の一つに、美味しい韓国料理があります。しかし、時間がない、ホテルでゆっくり楽しみたい、といった理由から、テイクアウトを利用したいケースも多いでしょう。 レストランでスムーズにテイクアウトを注文し、美味しい料理を持ち帰るための知識を、この記事で詳しく解説します。単に「ポジャンヘ ジュセヨ」と言うだけではない、より円滑なコミュニケーションと、忘れがちなポイントまで網羅した、実践的なガイドです。

まず、基本的なフレーズである「포장해 주세요 (ポジャンヘ ジュセヨ)」は必須です。これは「持ち帰りでお願いします」という意味で、店員にテイクアウトの意思を伝える際の最も重要な表現です。 しかし、これだけでは不十分な場合があります。スムーズな注文と、思い通りのテイクアウトを実現するためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。

1.具体的な料理名と数量を明確に伝えましょう。

「ポジャンヘ ジュセヨ」だけだと、何を何個持ち帰りたいのかが伝わりません。例えば、「김치찌개 (キムチチゲ) 하나랑, 비빔밥 두 개 포장해 주세요 (キムチチゲ一つと、ビビンバ二つ、持ち帰りでお願いします)」のように、具体的な料理名と数量をハングルで、もしくは日本語でメニューを指さしながら伝えるのが効果的です。 メニューに写真があれば、指さしながら注文するのも良い方法です。 もしメニューにない料理を頼みたい場合は、ハングルで書かれたメニューを指さしたり、写真を見せたりするなど、店員さんと意思疎通を図る努力が必要です。

2.「따로따로 (タロタロ)」で個別の包装を依頼しましょう。

複数の料理を注文する場合、全てを一つの容器に入れてしまうことがあります。特に、汁気のある料理とそうでない料理を一緒にすると、味が混ざったり、料理がべちゃべちゃになってしまう可能性があります。 これを防ぐために、「따로따로 (タロタロ)」という言葉を付け加えましょう。これは「別々に」という意味で、それぞれの料理を個別に包装してくれるよう依頼できます。「김치찌개 하나랑, 비빔밥 두 개 따로따로 포장해 주세요 (キムチチゲ一つと、ビビンバ二つ、別々に持ち帰りでお願いします)」のように使うと、より丁寧で正確な注文になります。

3.容器の種類を指定することも可能です。

韓国では、環境問題への意識が高まっており、使い捨て容器ではなく、エコバッグを持参してテイクアウトする人が増えています。 もし可能であれば、「포장 용기는 없어도 괜찮아요 (ポジャン ヨンギヌン オプソド ケンチャナヨ)」と伝えることで、容器なしで持ち帰りたい旨を伝えられます。これは「容器はなくても大丈夫です」という意味です。 逆に、特定の容器を希望する場合は、その旨を伝えましょう。 例えば、「일회용 용기로 해주세요 (イルフェヨン ヨンギロ ヘジュセヨ)」と言えば、「使い捨て容器でお願いします」という意味になります。

4.辛さの調整も忘れずに。

韓国料理は辛いものが多く、辛さが苦手な方もいるでしょう。注文時に「덜 맵게 해주세요 (ドル メッケ ヘジュセヨ)」と付け加えれば、「辛くしないでください」と伝えられます。逆に、辛いのが好きな方は、「맵게 해주세요 (メッケ ヘジュセヨ)」と伝えましょう。これらは、より快適なテイクアウト体験に繋がる重要なポイントです。

5.言葉が通じない場合の対処法。

言葉が通じない場合でも、諦めないでください。メニューの写真を指差したり、ジェスチャーを交えたり、翻訳アプリを使用するなど、様々な方法で意思疎通を図りましょう。店員さんも、観光客に慣れている場合が多いので、親切に対応してくれるはずです。

これらのポイントを踏まえれば、韓国でのテイクアウトがよりスムーズになります。 美味しい韓国料理を、テイクアウトでも存分にお楽しみください。