英語のuse upとrun outの違いは?

3 ビュー

「use up」は何かを使い切って意図的に消費することを指します。「run out of」は在庫が不足したり、思いがけず資源を使い果たしてしまったことを意味します。

コメント 0 好き

英語における「use up」と「run out」の違い

「use up」と「run out」はどちらも「使い尽くす」という概念を表す英語のフレーズですが、微妙なニュアンスの違いがあります。

「use up」

「use up」は、意図的に何かを使い果たす、あるいは使い切ろうとすることを意味します。意図的に消費したり、無駄にしたりするようなニュアンスがあります。

例文:

  • I used up all the toilet paper.(トイレットペーパーを使い切った。)
  • The children used up all the cookies.(子供たちがクッキーを全部食べた。)
  • We need to use up these leftovers before they go bad.(これらのおかずが腐る前に使い切らないといけない。)

「run out」

「run out of」は、在庫が不足したり、予想外の状況で資源を使い果たしてしまったことを意味します。何らかの理由で意図せず、あるいは予想外に不足に陥る状況です。

例文:

  • I ran out of milk for my coffee.(コーヒー用の牛乳が切れてしまった。)
  • We ran out of gas halfway to the beach.(ビーチに向かう途中でガソリンが切れた。)
  • The grocery store ran out of bread by the time I got there.(私が着いた時には、食料品店でパンが売り切れていた。)

要約

  • 「use up」は意図的な消費や使い切りを指す。
  • 「run out of」は意図せず、または予想外に在庫が不足したり、資源が使い果たされた状態を指す。

この違いを正しく理解することで、英語で「使い尽くす」という概念をより正確かつ効果的に表現できます。