モバイルバッテリーが海外対応かどうかの見分け方は?

19 ビュー
海外旅行でモバイルバッテリーを使う際は、現地電圧対応、5000mAh以上の容量、20W以上の出力、PSEマークの有無を確認しましょう。さらに、携帯性とメーカーの信頼性も考慮すべき重要ポイントです。これらの点をチェックすることで、安心して海外旅行を満喫できます。
コメント 0 好き

海外旅行のお供に! モバイルバッテリー選びの極意 – 電圧、容量、出力、そして信頼性

スマートフォンやタブレットはもはや日常生活に欠かせない存在ですが、海外旅行となると充電の心配がつきものです。そんな時に頼りになるのがモバイルバッテリー。しかし、いざ海外で使うとなると、国内で使用するのとは勝手が違います。

海外旅行でモバイルバッテリーを選ぶ上で最も重要なのは「海外対応」かどうかを確認することです。

具体的には、以下の4つのポイントをチェックしましょう。

1. 電圧対応

海外の電圧は国によって異なります。日本の電圧は100Vですが、ヨーロッパやアメリカなどでは110Vや220Vが使われています。モバイルバッテリーにも電圧対応の記載があり、「100-240V」と記載されているものを選べば、ほとんどの国で安心して使用できます。

2. 容量

モバイルバッテリーの容量は、mAh(ミリアンペアアワー)で表されます。容量が大きいほど、多くの電力を蓄えられます。目安として、5000mAh以上の容量のモバイルバッテリーを選ぶと、スマートフォンを数回充電できるでしょう。

3. 出力

モバイルバッテリーの出力は、W(ワット)で表されます。出力が高いほど、充電速度が速くなります。最近のスマートフォンは急速充電に対応しているものが多いため、20W以上の出力のモバイルバッテリーを選ぶと、充電時間を短縮できます。

4. PSEマーク

PSEマークは、電気用品安全法に基づいた安全基準を満たしていることを示すマークです。PSEマークのついたモバイルバッテリーを選ぶことで、安全性を確保することができます。

5. 携帯性

旅行中は荷物が多くなるため、コンパクトで軽量なモバイルバッテリーを選ぶことが重要です。

6. メーカーの信頼性

モバイルバッテリーは、電気製品なので安全性が重要です。信頼性の高いメーカーの製品を選ぶことをおすすめします。

これらのポイントを参考に、自分にぴったりのモバイルバッテリーを選んで、安心して海外旅行を楽しみましょう!