写真を消したらグーグルフォトも消えますか?

4 ビュー

Googleフォトにバックアップ済みの写真や動画を削除した場合、即座に完全に消えるわけではありません。削除後、60日間はゴミ箱に保管されます。この期間内であれば復元可能ですが、60日経過後は完全に削除され、復元できなくなります。

コメント 0 好き

写真を消したらGoogleフォトも消える? Googleフォトと削除の仕組みを徹底解説

「スマホの容量がピンチ!」「整理整頓で写真を見やすくしたい!」そんな時に写真の削除を考える方は多いはず。でも、ちょっと待ってください! Googleフォトにバックアップした写真を削除した場合、一体どうなるのでしょうか?スマホから消した写真が、Googleフォトからも消えてしまうのか、それともGoogleフォトには残るのか…不安に思う方もいるかもしれません。

この記事では、Googleフォトと削除の関係について、初心者にも分かりやすく徹底的に解説します。

1. Googleフォトの基本的な仕組み:バックアップと同期

まず理解しておきたいのは、Googleフォトの基本的な仕組みです。Googleフォトは、主に以下の2つの機能を提供しています。

  • バックアップ: スマホやパソコンにある写真や動画を、Googleのサーバーにコピーして保存する機能です。万が一、スマホが故障したり紛失したりしても、Googleフォトにバックアップしておけば大切な写真や動画を失う心配はありません。
  • 同期: バックアップされた写真や動画を、Googleアカウントでログインしているすべてのデバイスで共有する機能です。スマホで撮影した写真を、パソコンやタブレットでも簡単に閲覧できるようになります。

このバックアップと同期の仕組みが、削除に関する疑問を解く鍵となります。

2. スマホから写真を削除した場合:Googleフォトへの影響は?

スマホから写真を削除した場合、Googleフォトの設定によって挙動が変わります。

  • 「バックアップと同期」がオンの場合: スマホから写真を削除すると、Googleフォトにも削除が反映されます。つまり、Googleフォトからも写真が削除されます。ただし、先述の通り、削除後60日間はゴミ箱に保管されるため、その期間内であれば復元可能です。
  • 「バックアップと同期」がオフの場合: スマホから写真を削除しても、Googleフォトには影響はありません。Googleフォトにはバックアップされた写真がそのまま残ります。

3. Googleフォトから写真を削除した場合:スマホへの影響は?

Googleフォトから写真を削除した場合も、Googleフォトの設定によって挙動が変わります。

  • 「バックアップと同期」がオンの場合: Googleフォトから写真を削除すると、同期されているスマホからも写真が削除されます。こちらも、削除後60日間はゴミ箱に保管されます。
  • 「バックアップと同期」がオフの場合: Googleフォトから写真を削除しても、スマホに保存されている写真には影響はありません。

4. ゴミ箱の活用と注意点

削除された写真や動画は、60日間ゴミ箱に保管されます。この期間内であれば、ゴミ箱から復元することで、削除前の状態に戻すことができます。

ただし、以下の点に注意が必要です。

  • ゴミ箱の中身も容量を消費します。容量が圧迫されている場合は、ゴミ箱を空にする必要があります。
  • 60日経過後は、完全に削除され復元できなくなります。大切な写真は、削除する前に慎重に確認しましょう。
  • ゴミ箱を空にした場合も、完全に削除され復元できなくなります。

5. まとめ:Googleフォトと削除の賢い付き合い方

Googleフォトと削除の関係を理解すれば、安心して写真の整理ができます。

  • スマホの容量を空けたい場合: Googleフォトにバックアップ後、スマホから写真を削除しても、Googleフォトには残ります。ただし、「バックアップと同期」がオンになっている場合は、Googleフォトからも削除されるため、注意が必要です。
  • Googleフォトから完全に削除したい場合: 写真を削除後、ゴミ箱からも削除する必要があります。
  • 削除する前に: 削除する写真が本当に不要かどうか、よく確認しましょう。特に大切な写真は、バックアップをとっておくことをおすすめします。

Googleフォトを上手に活用して、大切な思い出を安全に保管しましょう。