在留期間更新許可の手数料はいくらですか?

5 ビュー

「出入国在留管理局手続手数料一覧」によると、再入国許可の手数料は1次が4,000円、数次が7,000円、永住許可が10,000円です。資格外活動許可は無料です。

コメント 0 好き

在留期間更新許可の手数料

外国人在留期間を更新するには、出入国在留管理局(以下、入管)に在留期間更新許可を申請する必要があります。その際、手数料が発生します。

手数料の種類と金額

入管の手数料は、「出入国在留管理局手続手数料一覧」に基づいて定められています。在留期間更新許可の手数料は、許可の種類によって異なります。

許可の種類 手数料
再入国許可(1次) 4,000円
再入国許可(数次) 7,000円
永住許可 10,000円
資格外活動許可 無料

手数料の納付方法

手数料の納付方法は、以下のように2通りあります。

  • 収入印紙の貼付:入管で交付される申請書に、手数料相当額の収入印紙を貼付します。
  • 現金またはカードによる納付:入管の窓口で、手数料を現金またはクレジットカードで支払います。

免除や減免

以下の場合、手数料が免除または減免されます。

  • 申請時の年齢が60歳以上:再入国許可手数料が免除されます。
  • 障害者手帳の所有者:再入国許可手数料が半額になります。
  • 特例措置の対象者:政府間協定等に基づき、手数料が免除または減免される場合があります。

手数料を支払わない場合

手数料を支払わない場合、申請は受理されません。したがって、申請前に必ず適切な手数料を準備しておきましょう。

注意:

  • 手数料は変動することがあります。最新の情報を確認するため、入管のウェブサイトや窓口でお問い合わせください。
  • 申請時に必要な書類や手続きは、許可の種類によって異なります。詳細については、入管のウェブサイトをご確認ください。