持続化補助金の経費対象は?

2 ビュー

持続化補助金は、チラシ・パンフレット作成、ホームページ制作、ウェブ広告掲載、店舗改装、展示会出展、新商品開発などの販路開拓費用を支援します。国の政策に合わせた特別枠も設けられていますので、ぜひご活用ください。

コメント 0 好き

持続化補助金の経費対象

持続化補助金は、中小企業や小規模事業者による販路開拓や事業の継続を支援する補助金制度です。対象となる経費は、主に以下の通りです。

販路開拓費用

  • チラシ・パンフレットの作成
  • ホームページの制作
  • ウェブ広告の掲載
  • 展示会への出展
  • 新商品・新サービスの開発
  • 店舗の改装(スペースの拡大や改装)
  • ECサイトの開設・運営費
  • マーケティングツール購入費(ポスター、看板など)

事業継続費用

  • 家賃・光熱費
  • 人件費・労務費
  • 備品・消耗品購入費
  • 研究開発費
  • 研修・教育費
  • 事業承継支援費(コンサルタント費用など)

特別枠

経済産業省の政策に合わせた特別枠も設けられています。

  • DX(デジタルトランスフォーメーション)推進枠
    • DX推進コンサルティング費用
    • ITツール導入費用
  • グリーン化枠
    • 省エネ設備導入費用
    • 再生可能エネルギー導入費用
  • 女性活躍支援枠
    • 女性社員の採用・育成費用
  • 地域活性化枠
    • 地域振興活動支援費用

なお、経費対象となる具体的な内容は、補助金の要綱やガイドラインによって異なります。申請前に必ず確認することが重要です。

経費対象とならないもの

以下の項目は、持続化補助金の経費対象外となります。

  • 人件費(特別枠の女性活躍支援枠を除く)
  • 交際費・接待費
  • 寄付金
  • 既往債務の返済
  • 資産の購入(土地、建物など)
  • 株券の購入
  • 遊興費
  • 法令違反による罰金・過料

持続化補助金は、事業者の販路開拓や事業継続を支援する非常に重要な制度です。経費対象をしっかりと把握し、効果的に活用することで、事業の成長や持続的な発展につなげることができます。