コンビニ メルカリ 箱 なんでもいい?

0 ビュー

らくらくメルカリ便でネコポス・宅急便を使うなら、コンビニで売っている箱でもサイズが合えばOK!ただし、宅急便コンパクトは専用ボックスが必要なので注意。送りたいものに合わせて最適な箱を選びましょう。

コメント 0 好き

コンビニの箱でメルカリ発送はできる?サイズや注意点

メルカリで商品を出品する際、発送方法として「らくらくメルカリ便」を選択することが一般的です。このとき、コンビニで販売されている箱でも、サイズが合えば使用することができます。ただし、宅急便コンパクトだけは専用ボックスが必要なので注意が必要です。

サイズによる箱の種類

コンビニで販売されている箱には、主に以下のような種類があります。

  • ネコポス用(縦312mm×横228mm×厚さ30mm以内)
  • 宅急便60サイズ用(3辺合計60cm以内)
  • 宅急便80サイズ用(3辺合計80cm以内)
  • 宅急便100サイズ用(3辺合計100cm以内)

メルカリ便で使える箱

らくらくメルカリ便で利用できる箱は、次のとおりです。

  • ネコポス:コンビニのネコポス用箱
  • 宅急便60サイズ:コンビニの宅急便60サイズ用箱
  • 宅急便80サイズ:コンビニの宅急便80サイズ用箱
  • 宅急便100サイズ:コンビニの宅急便100サイズ用箱

宅急便コンパクト専用ボックス

宅急便コンパクトでは、専用ボックスが必要となります。このボックスはコンビニでは販売されていません。メルカリの公式サイトやヤマト運輸の営業所で入手できます。

箱を選ぶ際の注意点

コンビニの箱を使用する際は、次の点に注意しましょう。

  • サイズが規定内に収まるか確認する。
  • 箱が破損していないか確認する。
  • 箱に汚れや書き込みがないか確認する。
  • 箱に商品を詰め込んで揺らしたとき、商品が動かないようにする。

コンビニの箱は無料で入手できるため、メルカリ発送のコストを削減することができます。ただし、箱のサイズや状態を確認し、正しく梱包することが重要です。