マイナンバーと保険証の紐づけはどこでできますか?

0 ビュー

マイナンバーカードと保険証の紐づけは、マイナポータル内の「健康保険証」ページで簡単に行えます。「証明書」エリアからアクセスし、登録を完了すれば、マイナンバーカード利用状況に「登録済」と表示されます。 セブン銀行ATMでも初回登録が可能ですので、お近くのATMをご利用ください。

コメント 0 好き

マイナンバーと保険証の紐づけ

マイナンバーカードと健康保険証を紐づけることで、さまざまな利便性が向上します。たとえば、保険証の提示なしで医療機関にかかることができたり、マイナポータルで健康保険に関する情報を確認したりできます。

紐づけ方法

マイナンバーと保険証の紐づけは、以下の方法で行えます。

  • マイナポータル

マイナポータルの「健康保険証」ページから紐づけできます。ログイン後、「証明書」エリアから「健康保険証の登録」を選択し、手続きを完了してください。紐づけが完了すると、「マイナンバーカード利用状況」に「登録済」と表示されます。

  • セブン銀行ATM

セブン銀行ATMでも紐づけの手続きが可能です。お近くのATMにマイナンバーカードと保険証を持って行き、「健康保険証の紐づけ」を選択して手続きを完了してください。

留意点

  • 紐づけには、マイナンバーカードと健康保険証が必要です。
  • 紐づけは、本人しか行うことができません。
  • 紐づけ完了までには、数日かかる場合があります。
  • 紐づけが完了すると、健康保険証の原本は返却されます。ただし、マイナンバーカードを医療機関に提示することで、保険証の提示と同等の効果が得られます。

紐づけの利便性

マイナンバーと保険証の紐づけには、以下のような利便性があります。

  • 保険証の提示なしで医療機関にかかれる。
  • マイナポータルで健康保険に関する情報を確認できる(受診履歴、医療費の確認など)。
  • マイナポータルで一部の医療費控除の申告ができる。
  • オンラインでの健康保険手続きが簡素になる(資格確認書などの発行)。

なお、マイナンバーと保険証の紐づけは強制ではなく、任意で行うことができます。紐づけを行わない場合でも、従来通り保険証を提示して医療機関にかかることができます。