ピタパカードを再発行するにはどうすればいいですか?

4 ビュー

PiTaPaカードの再発行をご希望の場合は、最寄りの駅係員にご相談ください。不良や破損がお客様の過失による場合は、再発行手数料として1,650円(税込)が必要になります。その場で新しいカードをお受け取りいただけます。

コメント 0 好き

PiTaPaカードの再発行方法

PiTaPaカードを再発行したい場合は、以下の手順に従ってください。

1. 駅係員に問い合わせる
最寄りの駅で駅係員に再発行を申し出てください。

2. 再発行手数料の確認
PiTaPaカードの不良や破損がお客様の過失による場合は、再発行手数料として1,650円(税込)がかかります。

3. 本人確認書類の提示
再発行には本人確認書類が必要です。運転免許証、健康保険証、パスポートなどの公的書類をご提示ください。

4. 新しいPiTaPaカードの受け取り
駅係員が確認作業を行い、新しいPiTaPaカードをその場で発行します。

再発行に必要なもの

  • 本人確認書類
  • 再発行手数料(過失による不良や破損の場合のみ)

注意事項

  • 再発行には時間がかかる場合があります。
  • 再発行されたカードにデータは引き継がれません。
  • 電子マネーや定期券の残高は再発行カードに引き継がれません。
  • 再発行したカードは、最初の利用時に登録が必要です。

定期券の再発行

定期券機能付きのPiTaPaカードを再発行する場合は、定期券の払い戻しが必要です。払い戻しは、定期券を購入した駅で手続きを行ってください。払い戻し手数料はかかりません。

盗難・紛失時の対応

PiTaPaカードの盗難または紛失に気づいた場合は、すぐに警察とPiTaPaコールセンター(0570-019-277)にご連絡ください。不正利用を防ぐために、カードの使用停止手続きを行います。