写真を消すとGoogleフォトも消えますか?

5 ビュー

Googleフォトアプリから写真を削除すると、デバイス上の写真も同時に削除されます。クラウド上に保存された写真は残りますが、アプリからは見えなくなります。 デバイスとアプリ両方の写真データの完全削除を希望する場合は、ゴミ箱からも削除する必要があります。 注意深く操作し、誤削除に備えてバックアップを取ることをお勧めします。

コメント 0 好き

Googleフォトから写真を消すと、本当に全てが消えるのか? これは多くのユーザーが抱く疑問であり、答えは「状況による」です。単純に「はい」でも「いいえ」でもない複雑な問題なのです。この記事では、Googleフォトにおける写真の削除と、その影響について、様々な角度から詳細に解説します。

まず、Googleフォトアプリの「削除」ボタンを押した場合、何が起こるのかを見てみましょう。これは、ユーザーにとって最も直感的な削除方法です。アプリ上で「削除」を選択すると、デバイス上の写真ファイルは確かに消えます。これは、iPhoneやAndroid端末のローカルストレージから写真が取り除かれることを意味します。しかし、重要なのは、この操作だけでは、Googleフォトのクラウドストレージ上の写真自体は削除されない点です。

つまり、デバイスからは写真が消えてアプリからも見えなくなりますが、Googleフォトのクラウド上には、削除された写真が「ゴミ箱」に移動するのです。このゴミ箱は、削除された写真を60日間保存する機能を持ちます。この期間内であれば、ゴミ箱から写真を復元することが可能です。もし、60日間経過すると、ゴミ箱内の写真は完全に、そして恒久的に削除されます。Googleフォトのサーバー上からも消え、復元することは二度とできません。

では、デバイスとクラウド両方の写真を完全に削除したい場合はどうすれば良いのでしょうか? 方法はシンプルです。Googleフォトアプリから写真を削除した後、ゴミ箱に移動した写真を、ゴミ箱からも削除する必要があります。ゴミ箱から削除する操作は、アプリ上で行えます。 この操作を完了することで、デバイスとGoogleフォトのクラウド、両方から写真が完全に削除されます。

しかし、ここで注意すべき点がいくつかあります。

  • バックアップの重要性: 写真削除は、取り消せない操作です。誤って削除してしまった場合、60日間の猶予期間内にゴミ箱から復元できますが、それを過ぎると復元は不可能です。大切な思い出の写真を永久に失わないためにも、Googleフォトを使用する前、あるいは使用中に定期的に他の場所へのバックアップを取っておくことを強くお勧めします。外部のハードドライブ、クラウドストレージサービス(Googleドライブなど、Googleフォトとは別のサービス)、またはパソコンなどへのバックアップを検討しましょう。

  • 共有アルバム: もし、削除した写真が共有アルバムに含まれていた場合、共有アルバムからは削除されますが、他のユーザーがその写真をダウンロードしていたり、既に自身のデバイスに保存していたりする場合、それらのユーザーのデバイスからは削除されません。

  • 高画質設定とストレージ: Googleフォトは、高画質設定とストレージ容量の制限によって、写真の保存方法が異なります。高画質設定では、圧縮された形で写真を保存するため、元の画質の写真ファイルはデバイスに保存されていない可能性があります。ストレージ容量が不足している場合は、Googleフォトが自動的に写真を削除する可能性もありますので、注意が必要です。

結論として、Googleフォトから写真を削除する操作は、一見シンプルに見えますが、実際はデバイス、アプリ、そしてクラウドストレージという複数のレイヤーに関わる複雑なプロセスです。 慎重な操作と、万が一の事態に備えたバックアップが不可欠であることを、改めて強調しておきます。 大切な写真は、常に安全に保管しましょう。